TOP > ブログ
ブログ一覧
-
-
1
冬の食卓を支える白菜 -
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます!
朝晩の冷え込みが増し、冬の訪れを感じる季節になりました。
寒さが本格化する前に、旬の野菜で食卓を彩ることを意識したいものです。
私たち合同会社 TOSHIBOでは、自ら白菜を栽培しており、土づくりから収穫まで丁寧に管理しています。
甘みとシャキシャキした食感にこだわり、味わい豊かな白菜を育てています。
白菜にはビタミンCや食物繊維、カリウムなどが豊富に含まれており、冬の寒さや乾燥で疲れやすい体をサポートしてくれます。
栄養価が高く、調理の幅も広い白菜は、家庭での健康管理にも役立つ野菜です。私たちは、旬の時期に合わせた収穫を心がけることで、
最もおいしく栄養価の高い状態で皆さまに届けられるよう努めています。
寒い季節、旬の白菜を上手に取り入れることで、食卓は温かく、栄養豊かになります!
合同会社 TOSHIBOは、自分たちが育てた白菜を通して、地域の皆さまの暮らしをより健康的で豊かにするお手伝いをしてまいります。
白菜倶楽部
〒899-6301
鹿児島県霧島市横川町上ノ2907-3
TEL:080-5247-8931
お問い合わせはコチラ
-
1
-
-
2
寒い季節に美味しく味わう白菜の保存術 -
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます!
秋の深まりとともに、白菜が美味しい季節になりました。🍂
ぜひ新鮮な白菜を、ぜひ長く美味しく楽しんでいただきたいと思います。
今回は、白菜の保存方法について具体的にご紹介します!
白菜は水分を多く含む野菜のため、保存方法によって鮮度や甘みの持ちが大きく変わります。
まず、丸ごと保存する場合は、外側の葉で包んだ後、新聞紙やキッチンペーパーで包みましょう。
その後、ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で立てて保存すると、2週間ほど鮮度を保てます。立てて保存することで白菜の重みで潰れるのを防ぎます。半分やカットした白菜は、断面をラップでしっかり覆い、さらに保存袋に入れて冷蔵庫で保管してください。切り口から水分が抜けやすいため、できるだけ早めに使い切るのがおすすめです。
また、白菜は冷凍保存も可能です。
用途に合わせて食べやすい大きさにカットし、軽く茹でてから水気をしっかり切ります。
その後、冷凍用の保存袋に入れて冷凍庫で保存すれば約1ヶ月保存できます。
冷凍した白菜はスープや炒め物に使うと便利です!
白菜は正しく保存することで、甘みやシャキシャキ感を長く楽しめます!
新鮮な白菜をぜひ、旬の味わいのままお召し上がりください。
白菜倶楽部
〒899-6301
鹿児島県霧島市横川町上ノ2907-3
TEL:080-5247-8931
お問い合わせはコチラ
-
2
-
-
3
白菜をおいしく楽しむ簡単レシピ -
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます!
朝晩の空気がひんやりしてきて、食卓にも少しずつ“秋の気配”が感じられる季節になってきましたね。
この時期からぐっと甘みが増すのが、私たちの主役「白菜」です。
寒さが深まるにつれて、白菜は葉がぎゅっと締まり、加熱することでさらに甘く、やわらかくなっていきます。
そこで今回は、旬の白菜を手軽に楽しめるおすすめレシピをご紹介します!
🥬 白菜の浅漬け
塩もみした白菜に、昆布・唐辛子・少量の酢を加えるだけの簡単浅漬け。冷蔵庫で一晩寝かせると、さっぱりとした箸休めにぴったりの一品に。
🥘 白菜と豚肉のミルフィーユ鍋
定番ながら、やっぱり外せない組み合わせ。白菜と豚バラ肉を交互に重ねて鍋に並べ、だしを加えてコトコト煮るだけ。仕上げにポン酢をかけてどうぞ。体の芯から温まります。
🍲 白菜とキノコの中華風とろみスープ
白菜ときのこを炒め、鶏ガラスープで煮込んだあと、水溶き片栗粉でとろみをつければ完成。生姜を少し加えると、風味もアップ。ごはんにも合う一品です。
秋から冬にかけては、白菜がもっとも美味しくなる季節。ぜひご家庭でも、旬の味わいをお楽しみください✨
白菜倶楽部
〒899-6301
鹿児島県霧島市横川町上ノ2907-3
TEL:080-5247-8931
お問い合わせはコチラ
-
3
-
-
4
白菜で美容効果が期待できます🌟 -
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます!
花火大会が全国で開催されていますね🎆
まだまだ猛暑日が続きますので、熱中症には十分お気を付けください。夏ということで、今回は白菜の美容効果についてご紹介します!
白菜には美肌効果を高めるビタミンAとビタミンCが豊富に含まれています。
ビタミンAには肌の免疫を高める効果があり、ニキビや肌の感染症を予防してくれます。
ビタミンCは皮膚の懸鼓維持に効果があり、抗酸化作用があります。
また、ビタミンCにはメラニン色素の生成を抑え、
日焼けを防ぐ作用があるので夏場には積極的に摂取したい成分です!
夏場は日焼けや汗による肌荒れが気になる季節ですので、
白菜を食べてきれいな肌を保ちましょう🌟
白菜倶楽部
〒899-6301
鹿児島県霧島市横川町上ノ2907-3
TEL:080-5247-8931
お問い合わせはコチラ
-
4
-
-
5
愛情たっぷり育てています! -
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
夏休みの予定はお決まりですか?🌻
猛暑日が続きますので、熱中症には十分お気を付けください。当社では朝晩の寒暖差が激しい霧島の気候を生かしておいしい白菜を作っております!
厳しい自然の中で育つからこそ当社の白菜は甘みを多く含んでいます。また、長年の経験で培ったこだわりの製法で安心安全、おいしい白菜を
鹿児島県霧島から全国の皆様にご提供いたします♪ホームページでは白菜の作り方や白菜を使ったおいしいレシピをご紹介しておりますので
ぜひご覧下ください!白菜倶楽部
〒899-6301
鹿児島県霧島市横川町上ノ2907-3
TEL:080-5247-8931
お問い合わせはこちら
-
5
